不動産屋のフリートーク 2020年01月
不動産屋のフリートーク
不動産情報他・雑談・世界史とか
「ファーウエイショック」 NHKスペシャル
19日放送の NHKスペシャル
ファーウェイショック
をウトウトしながらみていました。
そこで解説していた
ファーウェイの 5Gネットワーク機器の導入・非導入(予定)の国々は
らしいです。
個人的な感想は 「え!中国そこまで行ってるの」「アメリカ やばいじゃん」です。
現在真っ最中の 米中覇権争い、このままだと5G分野に関しては
中国が勝つかもしれません。
番組最後の 大学教授が言っていた
「日本やアメリカ・欧米諸国の 自由と人権を守ろうとする国々は
今後、これらを守る気もない巨大な中国とどう向き合っていくか?」
は難しい問題です。
たぶん
この本に書いていた 「文明は人間を幸せにしたか?」を
我々は考えないといけないかもしれません。
おわり
2020/01/20(月) 17:56:45
|
雑談
|
コメント:0
イラン関連 一連の流れをつかむには
年明けから イラン関連のニュースが世間を賑わしています。
ですが、TVでニュースや新聞を見ていても イマイチ理解しにくい点は
ありませんか?
・そもそもアメリカはイランの何に対して怒っているのか?
・アメリカ(トランプ大統領)はナゼ スレイマニ司令官を殺害したのか?
・アメリカもイランも実は戦争は避けたいのでは?
・イラン革命防衛隊は何をしたいのか?
・ウクライナ旅客機撃墜で イラン国民が政府に対しめちゃ怒っているのは?
(アメリカ死ねデモから一転して)
等々
これらを理解するには イラン革命からの歴史を勉強しなければいけません。
しかし、それはめんどくさい、忙しい。
そういう人達におすすめする動画はこれです。
2020/01/14(火) 10:43:44
|
ニュースとか
|
コメント:0
世界の都市を覚えるのが・・
明けましておめでとうございます。
ブログ、弊社、共々に今年もよろしくお願いいたします。
新年早々 物騒な国際ニュースが世間を騒がしています。
ですが、その論評はまたの機会にブログに書くことにします。
当然ですがニュースには 世界の主要都市名がでてきます。
それがどこの国の都市なのかがわかりにくい 特に中東。
イスタンブール、バクダッド、レバノン、テヘラン・・など
「何処やねん」 「どんな町やねん」
ヨーロッパや中東の都市は 地図で覚えるよりも
世界史視点で覚えた方が スッと頭に入ってきます。
そこで
を おすすめします。
私も 今 読んでいる途中です。
2020/01/07(火) 15:58:39
|
本・書評など
|
コメント:0
プロフィール
Author:kitaosakaj
大阪市淀川区の不動産屋です。
最新記事
えべっさん (01/11)
令和3年もよろしくお願いいたします。 (01/06)
来年もよろしくお願いいたします。 (12/28)
2020年の国際ニュースは・・ (12/05)
結局戦争をしなかったトランプ (11/23)
契約書に購入目的を書く理由 (10/19)
問題を提起する人が優秀なので (10/11)
カテゴリ
不動産 (93)
雑談 (62)
世界史 (48)
ニュースとか (23)
本・書評など (20)
ブログの主旨 (4)
月別アーカイブ
2021/01 (2)
2020/12 (2)
2020/11 (1)
2020/10 (3)
2020/09 (2)
2020/08 (3)
2020/07 (2)
2020/06 (1)
2020/05 (1)
2020/04 (3)
2020/03 (2)
2020/02 (2)
2020/01 (3)
2019/12 (4)
2019/11 (3)
2019/10 (4)
2019/09 (4)
2019/08 (4)
2019/07 (4)
2019/06 (5)
2019/05 (3)
2019/04 (4)
2019/03 (5)
2019/02 (4)
2019/01 (6)
2018/12 (6)
2018/11 (8)
2018/10 (9)
2018/09 (8)
2018/08 (8)
2018/07 (8)
2018/06 (10)
2018/05 (9)
2018/04 (12)
2018/03 (16)
2018/02 (11)
2018/01 (68)
最新コメント
リンク
ホームページ
物件情報
ツイッター
管理画面
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる