不動産屋のフリートーク 西郷どん
不動産屋のフリートーク
不動産情報他・雑談・世界史とか
西郷どん
今年のNHK大河ドラマ「西郷どん」にはまっています。 私自身大河ドラマを
真面目にみるのは 「真田丸」以来です。
NHKの大河ドラマをみて 「ドラマはこうだけど 史実とは違う」と言う人がいます。
ですが 雑談以外で真剣にこのトークをする人は 少しセンスがありません。
邪道です。
なので 今後のクライマックスになるであろう「征韓論」の場面を予想してみます。
通説:
幕末、日本が開国して以降、朝鮮との関係は悪化していきました。
諸問題が生じる中 没落した武士の不満をそらすため 直ちに武力をもって
朝鮮を攻撃しようと中心となったのが西郷隆盛・板垣退助です。
これに真っ向から反対したのが海外視察組であった 大久保利通・岩倉具視でした。
この論争に敗れた西郷らは下野し 西南戦争・自由民権運動へと向かっていった。
簡単にまとめるとこんな感じです。
しかし、実はこの「征韓論」 西郷と板垣の間でも温度差があります。
板垣が直ちに軍を派遣しようとしているのに対し 西郷はこれに対し 軍隊ではなく
自分が全権大使として朝鮮へ渡り 平和的に交渉することを主張しました。
今で言う 「武力か対話か」ぐらい 双方は違いました。
また 大久保と対立したのは 今 この全権大使を送るべきかどうかであって
征韓論そのものには反対していなかったようです。
後の台湾出兵や江華島事件をみても政府が 西郷よりも強硬だったのは明らかです。
つまり朝鮮政策に強硬な順は 板垣≧大久保≧西郷だったのです。
なので大河ドラマも 西郷は最後まで朝鮮半島に軍を送るのは
反対だった体でいくと思います。
または 最近の朝鮮半島情勢をふまえ 征韓論のくだりはサラッっといくかもしれません。
これが私のドラマ予想です。
おわり
2018/05/22(火) 12:10:33
|
雑談
|
コメント:0
<<
三十年戦争
|
ホーム
|
大学の体育会系
>>
コメント
コメントの投稿
名前:
タイトル:
メールアドレス:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
Author:kitaosakaj
大阪市淀川区の不動産屋です。
最新記事
えべっさん (01/11)
令和3年もよろしくお願いいたします。 (01/06)
来年もよろしくお願いいたします。 (12/28)
2020年の国際ニュースは・・ (12/05)
結局戦争をしなかったトランプ (11/23)
契約書に購入目的を書く理由 (10/19)
問題を提起する人が優秀なので (10/11)
カテゴリ
不動産 (93)
雑談 (62)
世界史 (48)
ニュースとか (23)
本・書評など (20)
ブログの主旨 (4)
月別アーカイブ
2021/01 (2)
2020/12 (2)
2020/11 (1)
2020/10 (3)
2020/09 (2)
2020/08 (3)
2020/07 (2)
2020/06 (1)
2020/05 (1)
2020/04 (3)
2020/03 (2)
2020/02 (2)
2020/01 (3)
2019/12 (4)
2019/11 (3)
2019/10 (4)
2019/09 (4)
2019/08 (4)
2019/07 (4)
2019/06 (5)
2019/05 (3)
2019/04 (4)
2019/03 (5)
2019/02 (4)
2019/01 (6)
2018/12 (6)
2018/11 (8)
2018/10 (9)
2018/09 (8)
2018/08 (8)
2018/07 (8)
2018/06 (10)
2018/05 (9)
2018/04 (12)
2018/03 (16)
2018/02 (11)
2018/01 (68)
最新コメント
リンク
ホームページ
物件情報
ツイッター
管理画面
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる