不動産屋のフリートーク 洪水浸水想定区域
不動産屋のフリートーク
不動産情報他・雑談・世界史とか
洪水浸水想定区域
各市町村では、洪水浸水想定区域図に洪水予報等の伝達方法、
避難場所その他洪水時の円滑かつ迅速な避難の確保を図るために
必要な事項等を記載した洪水ハザードマップを作成し、印刷物の配布やインターネット等
により、住民に周知するようになっています。
→
洪水ハザードマップ
また、浸水想定区域内にあり、洪水時の円滑かつ迅速な避難の確保又は
洪水時の浸水の防止を図る必要がある施設として市町村地域防災計画に名称及び
所在地を記載された地下街等、要配慮者利用施設(社会福祉施設、学校、
医療施設その他の主として防災上の配慮を要する者が利用する施設)、
大規模工場等については、避難確保・浸水防止計画等の作成、訓練の実施、
自衛水防組織の設置等を行うこととされており、市町村からは当該施設の所有者又は
管理者及び自衛水防組織の構成員に洪水予報等が直接伝達されます。
なので ご自分、または親族等が住んでいる(またはこれから住もうとする)地域が
洪水浸水想定区域に該当する場合、チェックが必要です。
2020/07/08(水) 11:45:49
|
不動産
|
コメント:0
<<
今年は残暑が厳しいらしい
|
ホーム
|
コロナ後の経済
>>
コメント
コメントの投稿
名前:
タイトル:
メールアドレス:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
Author:kitaosakaj
大阪市淀川区の不動産屋です。
最新記事
お偉いさんのスキャンダルよりも (02/26)
新築戸建賃貸 JR住道駅 (02/04)
一般教養とかもテレビより (01/25)
えべっさん (01/11)
令和3年もよろしくお願いいたします。 (01/06)
来年もよろしくお願いいたします。 (12/28)
2020年の国際ニュースは・・ (12/05)
カテゴリ
不動産 (94)
雑談 (63)
世界史 (48)
ニュースとか (24)
本・書評など (20)
ブログの主旨 (4)
月別アーカイブ
2021/02 (2)
2021/01 (3)
2020/12 (2)
2020/11 (1)
2020/10 (3)
2020/09 (2)
2020/08 (3)
2020/07 (2)
2020/06 (1)
2020/05 (1)
2020/04 (3)
2020/03 (2)
2020/02 (2)
2020/01 (3)
2019/12 (4)
2019/11 (3)
2019/10 (4)
2019/09 (4)
2019/08 (4)
2019/07 (4)
2019/06 (5)
2019/05 (3)
2019/04 (4)
2019/03 (5)
2019/02 (4)
2019/01 (6)
2018/12 (6)
2018/11 (8)
2018/10 (9)
2018/09 (8)
2018/08 (8)
2018/07 (8)
2018/06 (10)
2018/05 (9)
2018/04 (12)
2018/03 (16)
2018/02 (11)
2018/01 (68)
最新コメント
リンク
ホームページ
物件情報
ツイッター
管理画面
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる