敷地権マンションの謄本
敷地権登記がなされているマンションは 建物(専有部分)の登記簿を
確認すればその部屋の権利関係は全て記載されています。
これらは土地の持ち分と建物が一体になっていて
分離して売ったりすることはできません。
しかし 敷地権マンションでも マンション全体の土地登記簿は
当然あります。
・マンション敷地の地下を走る地下鉄のための地上権
(ややこしいですが)。
・上空に高圧線を通すための地役権。
・マンションの敷地内を他人が通行するためなどに定められる地役権。
などは 建物謄本には記載されず 土地謄本の乙区に記載されます。
なので マンションを購入する場合は 土地謄本の確認も必要です。
しかし、これらは知らずに買えば 問題ありですが
マンションの購入を決める時の判断基準にはならないでしょう。
(問題ある場合は 価格に反映されているため)
唯一考えられるのは 将来、マンションの建替えができず
更地にしてマンション敷地を売却しないといけない場合
土地の評価が下がる可能性がることぐらいかな・・
これは物件により様々ですが。