不動産屋のフリートーク マンションのペット飼育制限
不動産屋のフリートーク
不動産情報他・雑談・世界史とか
マンションのペット飼育制限
最近は犬・猫に限らずいろんな動物をペットとして飼う人が増えています。
中古マンションの不動産屋広告のキャッチコピーで
「ペット飼育可能(制限有)」をよく目にすると思います。
この制限有とはなんだ?
ペット飼育可なマンションにも 当然制限があります。
そしてこれらは 管理規約に書かれています。
一般的な制限内容は以下です。
・大きさの制限:体長(胸からお尻までの長さ)体高(地面から背中まで)
・種類の制限:小鳥、観賞用魚類、犬・猫を飼育する場合の手続き
・数の制限:種類ごとに飼育可能な数(犬〇頭・猫〇匹等)
・飼育までの手続き:誰(理事長・管理組合等)にいつまで(1週間前等) に許可が必要 など。
・ペットクラブ等への加入義務:入会手続き、会費等
・共用部分でのペット:エレベーターや廊下などでは抱きかかえる等の
決まりがあります。
これらで特別な制限があれば不動産広告に掲載して
くれれば良いのですが これはあまり掲載されません。
「ペット2匹まで飼育可能(制限有)」など良いことは
キャチをうちますが・・
ペットを飼育する人にとって 制限内容は結構重要だと思います。
(「うちの犬は飼育できるのか?」など)
重要事項の説明の時だと遅いと思いますので
不動産屋に問い合わせする時点で 上記制限内容は確認しましょう。
2018/01/29(月) 14:18:05
|
不動産
|
コメント:0
<<
不動産の価格交渉
|
ホーム
|
生産緑地制度の期限
>>
コメント
コメントの投稿
名前:
タイトル:
メールアドレス:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
Author:kitaosakaj
大阪市淀川区の不動産屋です。
最新記事
えべっさん (01/11)
令和3年もよろしくお願いいたします。 (01/06)
来年もよろしくお願いいたします。 (12/28)
2020年の国際ニュースは・・ (12/05)
結局戦争をしなかったトランプ (11/23)
契約書に購入目的を書く理由 (10/19)
問題を提起する人が優秀なので (10/11)
カテゴリ
不動産 (93)
雑談 (62)
世界史 (48)
ニュースとか (23)
本・書評など (20)
ブログの主旨 (4)
月別アーカイブ
2021/01 (2)
2020/12 (2)
2020/11 (1)
2020/10 (3)
2020/09 (2)
2020/08 (3)
2020/07 (2)
2020/06 (1)
2020/05 (1)
2020/04 (3)
2020/03 (2)
2020/02 (2)
2020/01 (3)
2019/12 (4)
2019/11 (3)
2019/10 (4)
2019/09 (4)
2019/08 (4)
2019/07 (4)
2019/06 (5)
2019/05 (3)
2019/04 (4)
2019/03 (5)
2019/02 (4)
2019/01 (6)
2018/12 (6)
2018/11 (8)
2018/10 (9)
2018/09 (8)
2018/08 (8)
2018/07 (8)
2018/06 (10)
2018/05 (9)
2018/04 (12)
2018/03 (16)
2018/02 (11)
2018/01 (68)
最新コメント
リンク
ホームページ
物件情報
ツイッター
管理画面
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる